facebook instagram pinterest search twitter youtube whatsapp linkedin thumbup

トレーニング再開 / 水戸黄門漫遊マラソンに向けて vol.5

POLARスタッフブログ vol.16

こんにちは!
ポラールのGOROです。

引き続き行ているPolar ランニングプログラムも3か月が経ちますが、これまで毎週”星3つ”と非常に順調に実行することができています。
6月も可能な限り毎週星3つの最高評価を獲得できるように頑張っていきたいと思います!

さて、5月の月間走行距離は200kmとまずまずの結果でした。

Polar ランニングプログラムでは距離ではなく、5段階の各心拍ゾーンでのトレーニング時間が重要な要素となりますが、距離を伸ばせているということは各心拍ゾーンでのランニングペースが上がっているという見方もできるので、良い傾向なのではないかと思います。
その結果、これまでの平均ランニングインデックスも60(赤マルでマークしている部分)とプログラム開始時点では53でしたが、徐々に上がってきています。
ランニングプログラムの練習効果は数値で見ることができ、実際の伸び具合を実感できるので、モチベーションの維持にもなります。

ここで、ランニンングプログラムのちょっとした応用をご紹介します。

ランニングプログラムのメニューは自動的にトレーニングの日付をを割り当てられていますが、その日は用事等でどうしてもできない、雨が降っていて別の日に行いたいという状況も必ず出てくると思います。
そのような場合には、別の日にプログラムを実行したり、ダイアリーのプログラムの日付を移動することが可能です。
例えば、上のプログラム画面の日曜日に入っているロングランを土曜日に行いたい場合は、「ロングラン」をドラッグアンドドロップで移動することができます。
その後、時計とPolar Flowを同期することによって、土曜日トレーニング開始時にロングランが表示されるようになります。

このように、自分の都合に合わせてトレーニング日を移動し、できる限りプログラムに忠実にトレーニングを行いながらも、無理なく練習を続けることが大切です!

これから梅雨の時期。ぜひ活用してみてください!

こちらの記事が気に入ったら、せひSNSでシェアしてください。

ポラールのブログで紹介される内容は、必ずしも全ての方に当てはまるわけではございません。新しいトレーニングを試す際には、事前に医師やトレーナーと相談してください。

お見逃しのないよう、ぜひニュースレターにご登録ください!